第33回勉強会(1級基準点観測体験)報告
連休、真っ只中の平成20年5月3日、第33回勉強会(1級基準点観測練習)を西予市三瓶町
有太刀の「あらパーク」で実施しました。
愛媛会・岡山会から12名(内女性2名)の参加で、当日は真夏日を思わせる、絶好の行楽
日和でしたが、1キロを越える観測には不向きな天候となりました。
主催者としては、日頃のストレス解消の為に、景色の良い場所で気持ちよく観測して
焼肉パーティして、また観測して、測量に親しめれば良いという企画でしたので、目論見どお
りの天候です。
午前9時30分、西予市三瓶総合支所の駐車場に集合して、そのまま車で15分ほどの場所の
山岳公園「あらパーク」に移動。
まずは、炊事小屋のテーブルで3方向を観測するための手簿の準備です。
気圧も念のため、気象台のホームページで確認。
観測開始
午前10時、山岳公園「あらパーク」の駐車場から観測を開始。
観測開始にあたり、「あらパーク」内の基準点MK2−7から、MK1−21を
後視点として、放射測量により仮設点を7つ設置して、その位置から各自持参した
TSでの観測練習です。
陽炎は出ていないのでずが、やっぱり1キロ先の目標をとらえるにはみんな苦労し
ている。
「あそこのターゲットはどこにあるの。わからん。」
「どれどれ。ああっ。もっと下よ。これは花壇の花よ。」
との会話か、そこかしこに。
リアス式海岸の眺めは最高です。
観測点から第三方向を望む
う〜む
先ほどから「う〜んっ」と唸りっぱなしなのが、日下さん。
「どうしたん。」
「三対回}の観測ソフトが入っているはずなんだけど・・。」
とうとう、取り扱い説明書とにらめっこ。
昔とった杵柄
お昼から、差し入れ持参で奥さんと参加された新居浜の高橋宝さん
「もう、器械は相当覗いていない。」
と言いながら、器械持参でやる気満々。
15時ごろ、観測開始。大野さんの手簿づけでスムーズに観測を完了。
なんと厳しい1級基準点の制限にピタリと収まった。
「大野さんの手簿づけで、スムーズに観測が出来たおかげよ。」と謙遜。
「こんな観測10何年ぶりかな。」と満足そう。
奥さんの前でびしっと観測を決める。
何と重圧に強い人なのだろう。
ちなみに、「老眼おっさん」も、観測をしたのですが、あえなく制限を越えてしまいました。
どうも、嫁さんにではなく、美人調査士に「いい格好」をしようとした不純な動機に
原因が・・・。
1級セオドライトでの観測
「あらパーク」駐車場に設置された2級基準点(相当)MK2−7には、ニコン製の1級セオドライト
が「迷惑おっさん」により設置される。
同時に日よけの傘も、ポールに縛り付けられ、用意は整った。
各自、観測に挑戦する。